ちょっと一息!京都で今話題のおしゃれなコーヒースタンド5選

どうしてもお抹茶のイメージが強い京都ですが、ここ数年、続々とおしゃれなコーヒースタンドが京都にオープンしています。
どのお店もおしゃれなだけではありません!お店こだわりの美味しいコーヒーを提供されています!
今回は数々のコーヒースタンドの中でも、雅から徒歩で行けるお店をご紹介いたします。
あなたのお好みの雰囲気のお店を見つけて、一息つく時間を過ごしてください。
今話題!京都のおしゃれコーヒースタンド5選!
当店のスタッフもわざわざ足を運びたくなるお店をご紹介します!
気になるお店はチェックしておいてくださいね。
1.% ARABICA Kyoto Higashiyama
この投稿をInstagramで見る
八坂の塔に向かって歩いていくと、「%」のロゴマークを目印にオシャレな空間が目に止まると思います。
こちらのコーヒーは、世界中から選りすぐりの豆やハワイにある自社農園の豆を使用しているというこだわりがあります。
ラテアート世界チャンピオンに輝いた方がいらっしゃったとのことで、ラテアートも楽しみのひとつになりますね!
世界中に展開しているコーヒースタンドですが、日本ではここを含めて京都に3店舗のみ。
なんだか贅沢なコーヒーですよね…「%」のロゴマークもとってもかわいいのでインスタ映えもバッチリ!
2.ブルーボトルコーヒー京都カフェ
この投稿をInstagramで見る
京町家の風情を残しつつ、開放的で現代的な空間が融合されているお店の建物がとても素敵です。
人気のコーヒースタンドですので、全国に次々と店舗がオープンされていますが、この特別な和の雰囲気を味わえるのはこの店舗だけではないでしょうか。
こだわりは、世界中から季節ごとに買い付ける美味しいコーヒー豆を使用されているところです。
京都らしさに最新のスタイルを取り入れた店内で、洗練された時を過ごしてみてください。
3.here.kyoto
この投稿をInstagramで見る
こちらのコーヒースタンドは、コーヒーとカヌレをテーマに作られたお店です。
こだわりの自家焙煎のコーヒーはもちろん、外はかりっ、中はしっとりのカヌレも絶品です。
こちらのお店でも素敵なラテアートを楽しむことができるので、カフェラテを注文するのをおすすめします。
店内はナチュラルでシックかつ雰囲気になっていて、落ち着いた時間を過ごせます。
祇園界隈からは少し離れますが、わざわざ足を運ぶ価値ありのスポットです。
4.walden woods kyoto
この投稿をInstagramで見る
コーヒースタンドには一見見えない、真っ白の建物が目を引きます。
店内も真っ白でテーブルや椅子がなく、すっきりと広々とした空間になっていますが、白い木とランプが温かさをプラスして、訪れる人をリラックスさせてくれそうですね。
コーヒー豆の良さを引き出すべく、ドリップするときのお湯の圧力にまで意識されているようです。
コーヒーだけでなく、旅先で出会ったスパイスを使用したチャイティーも人気のメニュー。
5.SLOW JET COFFEE
この投稿をInstagramで見る
高台寺境内にある京都市内や京都タワーを一望できる絶景カフェです。
東京発のこちらのお店では、生豆から焙煎して一杯ずつ丁寧に淹れたドリップコーヒーをいただけます。
こちらのコーヒーのように少しの休憩時間でも丁寧に過ごす余裕を持ちたいものですよね。
高台寺の観光も合わせてできるので、時間も有効に使えます。
せっかくならぜひ、見晴らしの良い日に足を運んでいただきたいです。
休憩時間もおしゃれに過ごす!
いかがでしたでしょうか。
どのお店もコーヒーはもちろんのこと、空間にもこだわりが詰まっていますよね。
いろんなお店のコンセプトを楽しんでみてください!
ゆっくり座ってコーヒーを飲む時間がないという方も、テイクアウトが可能なので、かわいいカップを手に持ってちょっと気分が高まるかも。
こだわりのコーヒー豆を販売されているところも多いので、気に入ったコーヒーを見つけたらお土産にも良いですね!
雅の花魁体験に合わせて、お近くのコーヒースタンドでぜひ素敵な時間を作ってみてください。