京都の大学生で話題?今しかできないおすすめの遊び方7選
勉強や留学はもちろんですが、大学生時代だからこそ遊んでおくのも重要です。
4年間の月日はあっという間に過ぎていくので、学業はもちろんですが、社会人になって後悔しないためにも大学生の内に遊べるだけ遊んでおきましょう!
今回は京都の大学生がやっておきたいおすすめの遊び方をご紹介します。
楽しい大学生の思い出を!今しかできないおすすめの京都の遊び方7選
楽しい大学生活も気づけばすぐ終わってしまいます。
今回は京都の楽しい大学生活を更に楽しくしたい方必見の遊び方を7つご紹介します。
遊び方その1. 寺社巡り
京都には悠久の歴史があり、沢山ある寺社一つ一つがドラマを持っています。
そのドラマを楽しみながら、手軽に散策できるのは京都の大学生だけの特権です。
有名な寺社だけではなく、少し込み入った路地にある寺社にも足を運んでみてはいかがでしょうか。
もしかすると、何気ない寺社でも日本の歴史になくてはならない寺社かもしれませんよ。
遊び方その2. カフェ巡り
京都は日本でもカフェが多い街として有名です。
一日中カフェを巡っても巡り切れないほど人気のカフェがある上に、目を惹くようなメニューが沢山あるので、大学生の内にコンプリートしてみてはいかがでしょうか。
友達とお気に入りのカフェ情報を交換するのも楽しいですよ!
遊び方その3. 花魁体験
花魁体験は大学生活にちょっと刺激が欲しい方におすすめの遊び方です。
華やかで艶やかな姿を表現できる花魁体験はインスタジェニックな写真が撮れると大学生の中で人気が急上昇しています。
普段の大学生活の中では見せることがない自分をこの機会に引き出してみてはいかがでしょうか。
記録にも記憶にも残る体験になること間違いなしですよ!
花魁体験が気になる方は!
遊び方その4. 祇園で遊ぶ
京都の大学生はいつでも祇園に行けるという気持ちがあるので、あまり祇園付近で遊ぶ人がいませんが、もったいないですよ!
祇園には全国から集まった選りすぐりのお菓子やデザートが集まっているので、大学生の内に食べておきましょう。
また、祇園の石畳の道路やしだれ柳などはカメラで撮ると雑誌のような写真が簡単に撮れるので、友達と一緒にフォトジェニックな写真を撮りあっても楽しいですよ。
遊び方その5. 茶道体験
京都と言えば抹茶、というイメージを持っている人も多く、大学生の内に茶道体験してみるのもおすすめです。
京都のはんなりとした情緒と茶のわびさびを感じながら頂くお茶は今まで経験したことがない心の落ち着きを体験できますよ。
日々の生活で溜まったストレスや心の不安等を解消する方法として茶道体験をするのもおすすめの遊び方です。
遊び方その6. パラグライダー体験
京都でも広大な自然の中で楽しめる遊び方があります。
その一つがパラグライダー体験です。
京都の空を自由に飛行しながら、風や風景といった自然の気持ち良さを体験してみてはいかがでしょうか。
大学生だと学割が適用されることも多いので、手軽に楽しめるパラグライダー体験を探してみてください。
遊び方その7. 工芸体験
京都には幾千と歴史を積み上げてきた伝統工芸が沢山存在しています。
また、陶芸や織物といった伝統工芸を体験できるスポットも沢山あるので、大学生の内に体験してみてはいかがでしょうか。
自分で作ったものを持ち帰れる工芸体験が多いので、思い出に残ること間違いなしです。
京都だからこそできる遊び方を大学生の内に
今しかできないおすすめの京都の遊び方7選はいかがでしたか。
せっかくなら京都だからこそ楽しめる遊び方をしましょう!
大学生でしか経験できない体験をして友達と素敵な思い出を作ってくださいね。