ロマンチックな雰囲気を味わいたい方に!京都の夜景観光スポット8選


日本の伝統的な景観を堪能できる京都ですが、夜には昼とは違ったロマンチックな雰囲気を見せてくれるのも魅力の1つです。
今回は、夜景を楽しめる京都の観光スポットをご紹介します。
一生忘れない!京都観光で一度は見たい夜景スポットを紹介
京都旅行を検討している方で、夜景を楽しみたい方もいることでしょう。
京都の夜景は非常に趣があり、古都の風情を感じられます。
ここからは、京都のおすすめスポットを紹介します。
カップルで行きたくなる京都東エリアの夜景観光スポット!
京都の観光スポットは趣深く、見どころもたくさんあります。
そんな京都の観光スポットを、観光名所が多い>東部エリアに絞って紹介します。
- 産寧坂(三年坂)
- 清水寺
- 高台寺
産寧坂(三年坂)
出典:Holiday
三年坂とも呼ばれる産寧坂は清水寺へと続く参道の1つです。
石畳が続く路地の両脇には、昔ながらの風情のあるお店が並んでいます。
写真に残したくなったり、中を覗いてみたくなること間違いなし!
昼はもちろんのこと、夜の街灯で照らされた路地の雰囲気は、京都観光をロマンチックに盛り上げてくれます。
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水2丁目208−10 |
アクセス | 市バス「清水道」下車、徒歩10分 |
公式ホームページ | 「産寧坂」|観光情報検索|京都”府”観光ガイド 〜京都府観光連盟公式サイト〜 |
清水寺
出典:音羽山 清水寺
「今年の漢字」の舞台でよく知られる、高さ13mの清水寺の高台。
清水の舞台からの京都市内の眺めは春夏秋冬、どの季節でも見るものを圧巻します。
また、清水の舞台からみる夜景は格別に美しく、季節によっては夜間拝観ができます。
清水寺は、縁結びの神様も祀られているので、ぜひカップルでお参りしてみてはいかがでしょうか。
住所 | 〒605-0862 京都市東山清水1丁目294 |
アクセス | 最寄駅 京阪電鉄 清水五条駅より徒歩25分 |
公式ホームページ | 音羽山 清水寺 |
高台寺
出典:高台寺:ホーム
高台寺は、豊臣秀吉の正室ねねが建立したことで知られています。
昼はもちろんのこと、夜はライトアップされて更に趣のある雰囲気を味わえます。
白い砂で作られた庭は、夜にプロジェクションマッピングが楽しめます。
住所 | 〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町526 |
アクセス | 最寄駅 京阪電鉄 祇園四条駅 約10分 |
公式ホームページ | 高台寺:ホーム |
京都ではんなり時間を過ごすならココ!
人の多い観光地でありながら、夜は静かで情緒あふれる雰囲気を演出する街、京都。
今回は、京都で上品な時間を過ごしたい方に、おすすめの場所を3つほど紹介します。
ぜひ以下を参考に、最高のひとときをお過ごしください。
- 花魁体験studio雅
- ルーフトップバー&レストラン 「K36」
- 将軍塚青龍殿 大舞台
花魁体験studio雅
かつて江戸時代の京都の花街では花魁が、華やかな生活を繰り広げていました。
花魁とは上級の遊女のこと。
花魁は煌びやかな衣装を身にまとう、当時のおしゃれの先端を行くファッションモデルのような存在でした。
そんな江戸時代の花魁の衣装に身を包み、京都観光の記念撮影をしてみませんか?
花魁独特のメイクとヘアスタイル、そして豪華絢爛な着物を着て、当時に思いを巡らせながらの撮影は素敵な思い出になること間違いなし。
花魁体験studio雅では、カップルで撮影するプランも用意されてるので、2人でも楽しめます。
滅多に体験できない花魁体験ですから、プロのカメラマンに撮影してもらった素敵な着物姿で思い出を残しましょう。
住所 | 〒605-0823 京都府京都市東山区下弁天町49 高台寺ビル4F |
アクセス | 最寄駅 京都市営地下鉄「東山駅」から徒歩約10分 |
公式ホームページ | 花魁体験studio雅 |
ルーフトップバー&レストラン 「K36」
出典:K36|The Bar & Rooftop – スティルフーズ
昼に京都の町を散策したり、神社仏閣を訪れたりしたあとにおすすめなのが、ルーフトップバー&レストラン 「K36」です。
ホテル「ザ・ホテル青龍 京都清水」の最上階に位置し、ルーフトップテラスになっています。
ここでは、夜景を見ながらお食事とお酒を楽しめ、宿泊者もビジターも利用可能です。
K36は、京都の街並みを360度見渡せる穴場スポットです。
入店するのにおすすめの時間は、夕方前。
お食事やおしゃべりを楽しみながら、沈んでいく夕陽を眺めるのがおすすめです。
京都観光が忘れられない思い出となることでしょう。
グラスを傾け、京都の夜景を2人占めしましょう。
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水二丁目204-2 |
アクセス | 最寄駅 京阪電鉄 清水五条駅より徒歩20分 |
公式ホームページ | K36| The Bar & Rooftop |
将軍塚青龍殿 大舞台
将軍塚青龍殿は、京都東山山頂に建立された舞台です。
青龍殿とあわせて木造の大舞台も新築され、今では京都市内だけでなく大阪近郊まで一望できる展望台となりました。
京都観光の際には、将軍塚にある大舞台からの大パノラマを堪能してはいかがでしょうか?
住所 | 〒607-8456 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28 |
アクセス | 京都駅より、タクシー20分 |
公式ホームページ | 天台宗青蓮院門跡 将軍塚青龍殿|大舞台 |
京都駅ビルのカップルで行くべし!夜景を楽しめる観光スポット
「京都観光の締めくくりは、京都駅!」という方も多いのではないでしょうか。
夜の寺院仏閣、京都の街並みを見たあとは、京都駅ビルでの夜景も堪能してみてはいかがでしょうか?
京都駅ビルには夜景スポットが数カ所あります。
京都駅大空広場

出典:Kyotopi
大空広場は京都駅ビル屋上にある京都の観光スポットの1つです。
京都タワーがすぐ目の前にあり、手に届きそうな夜景に感動すること間違いなしですね。
京都駅空中経路
出典:京都駅ビル空中経路
京都駅空中経路は京都駅ビルの地上45メートルの上空を147メートルのガラス張りの通路でつないでいます。
東西をつなぐ通路から見る京都の夜景も素敵です。
長い通路に2人だけのベストスポットを見つけてみてはいかがでしょうか?
住所 | 〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町901 |
アクセス | JR「京都駅」中央口から徒歩すぐ |
公式ホームページ | 京都駅ビルについて- 京都駅ビル- |
京都タワー
地上100mから京都全体を見渡すことができる京都タワー。
京都の碁盤状の街並みや夜景がきれいに見えます。
住所 | 京都府京都市下京区東塩小路町721-1 |
アクセス | JR京都駅から徒歩で2分 |
公式ホームページ | 京都タワー|京都の観光スポットを上から眺める【公式】 |
京都駅階段
京都駅階段も、夜にカップルで行きたいおすすめのスポットです。
京都駅階段は、京都駅ビル開業15周年を記念して、グラフィカルイルミネーションが開始されました。
171段中125段の大階段には、約15,000個のLEDが使われています。
京都駅の大階段全体が、イルミネーションで明るく煌めき、そのスケールの大きさは、圧倒的です。
住所 | 〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町901 |
アクセス | JR「京都駅」中央口から徒歩すぐ |
公式ホームページ | グラフィカルイルミネーションPlus – 京都駅ビル |
ロマンチックな京都の夜を堪能して思い出に残しましょう!
京都観光で、2人で見た夜景は永遠の思い出になります。
今回は夜景が楽しめる京都の観光スポットを8つご紹介しました。
京都を旅行される予定のある方は、ぜひ今回の内容を参考にしてみてくださいね。
また、京都に旅行に行く際、どんなお土産を買おうか悩んでいる方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
さらに、花魁体験studio雅では、花魁文化を体験できます。
こちらで花魁体験の流れを説明しているので、ご興味のある方はぜひご覧ください。